キャッシュフローとは?

企業における「資金の流れ」のことであり、資金の流出がキャッシュ・アウトフロー、資金の流入がキュッシュ・インフローと呼ばれる。この対象は当座預金・普通預金、その他の預金と現金同等物(価値の変動のリスクが低い短期的な資金などである。 証券取引法では「キャッシュフロー計算書」は財務諸表のひとつとして位置づけられいる。

なぜ今キャッシュフローなのか?

従来であれば、企業を知る方法として当初「損益志向」、それから「Ballnce Sheet志向」で十分だったのですが、バブル崩壊以降「資産価値」の適正評価ということが問題となってきました。あるものは取得原価のままで認識されていたり、時価を反映するために「低価法」を採用していたが、その後時価が上昇したにもかかわらず、計上額はそのままだったり・・・損益は上がっているのに資金的にはずいぶん多忙である等々、投資家などの利害関係者は何を信じればよいのでしょうか?
たったひとつその基準はあるんです。それは・・・・一定の期間の企業活動によって「資金がどれだけ増加したか」ということです。資金がなければ、次に続く経済活動(拡大のための投資、研究活動等)とその延長線上にある企業の未来は語れません。


キャッシュフローの構成
(キャッシュフロー計算書区分による)

営業活動によるキャッシュフロー
通常の営業取引で発生した資金および投資活動及び財務活動以外の取引による資金の流れをいう。たな卸資産・売上債権は減少しているか、負債がむやみに増加していないかなどがポイントとなる。

投資活動によるキャッシュフロー
固定資産の取得及び売却、現金同等物に含まれない定期預金などの資金の流れをいう。営業活動による資金の増加を超えている資金の投下がされていないか。
●3ヶ月超の定期預金は:現金同等物には含まれませんので、注意が必要。

財務活動によるキャッシュフロー
主に資金の調達及び返済によるキャッシュ・フローを表す。バランスのとれた調達・返済が行われているか。

□さらに掘り下げると・・・

有利子負債キャッシュフロー倍率という概念で見てみましょう・・・キャッシュフローをすべて有利子負債の償還に充てると何年で返済できるかを見る指標です。この場合「営業活動によるキャッシュフロー」を使用すると良いでしょう。キャッシュフローと債務のバランスをつかみ、債務償還能力を見ることができます。

投資指標の種類

 

【7】 『 キャッシュフロー 』