これだけは気をつけておこう!
@ | 「高利回り」なの?本当に! | |
いろいろな組み合わせをしながら、銀行も必死です。でもよ〜く考えてみてください。都銀は1%まで、外資系もせいぜい2%程度です。比較感では高く見えます。「額」で考えてください。100万円で利息が1万円付くかどうかです。これに目が移るようでしたら、株式投資は止めたほうがよいでしょう。 | ||
↓ | ||
A | 為替リスク商品に注意しましょう。 | |
(1)外貨預金1 | 利息がいくら外貨では「高利回り」でも、為替レートがオープンのままでは、円高リスクがあり過ぎます。多分なんだかんだ言いながら為替をオープンにしておくことを奨めるはずです。 | |
(2)外貨預金2 | 特に商品特性として為替レートのレンジを予想しての「KNOCK IN」「KNOCK OUT」付の商品は注意が必要です。だって・・・為替は素人でしょう! | |
↓ | ||
B | 株式先物オプション | |
なんとなく・・・・やれそうな気持ちになるんです。手元資金はそんなにかからないし、株を少しは知っているから・・・・・全然別のものですよ! オプションは「TIME VALUE」なんです。時間とともに消えていくんです・・・価値が。ましてや「売る権利」「買う権利」を売る(ショートポジション)などは絶対やるべきではありません!私の経験からも。 |
||
↓ | ||
C | 株式先物取引 | |
「先物」の役割は「ヘッジ」です。一般投資家が指数で何かをヘッジするということは、ほとんどないはずです。でも時として・・・運用してみたくなることがあります。現物株ならば株価が大幅に上下しても、耐えていれば済みますが、この取引には必ず「決断」が要求されます。特に「先物売り」のポジションは上昇に対して理論的に「無限大の損失」がありますから・・・注意を! | ||
↓ | ||
D | 株式信用取引 | |
謳い文句は「少ない手元資金で多くの銘柄を手がけられます」ということですが、株価の変動によっては、やはり・・・。「決断」が要求されます。 | ||
↓ | ||
E | 定期預金神話 | |
銀行が潰れる時代になってしまいました。さらに「ペイオフ」という活字がいたる所で目につくはずです。ある一定額以上は守られなくなるんです。企業のキャッシュ・フロー計算書の区分では3ヶ月を超える定期預金は「投資活動」に記載しなければいけないんです。言い換えると3ヶ月までは安全か?と思いたくなります。 |